がってんでやっていた、インスタントコーヒーを
もっとおいしくする方法を
思わずすぐにやってしまいました。
がってんでやっていた方法を知らない時の
いつもの方法は、インスタントコーヒーを
コップにいれたら、ただお湯を注いでいました。
時々、お茶を入れる方法と同じように、
お湯の温度を下げて、注いでみたりもしてました。
はっきりとした記憶はないのですが、
以前に何かで、80度くらいの温度のお湯で、
インスタントコーヒーをいれたほうがまろやかな味になり、
苦みが少なくなって、おいしくなると聞いたことがあったからです。
がってん流でやっていた方法では、ぜんぜん関係ないようです。
がってんでやっていたポイントは温度ではないようなのです。
どうやら、がってんの大事なポイントとは、
コップにインスタントコーヒーを入れるところまでは同じでした。
次に、いつもはやっていなかったことをがってん流では、
やっていました。
それは、インスタントコーヒーに、ほんの少しの水を入れて
かき混ぜておいてから、お湯を注ぐだけなのです。
たったそれだけでした。なんということでしょう。
がってん流インスタントコーヒーは簡単に試せてよいですね。
インスタントコーヒーだけではなく、例えばポタージュやコーンスープなど
粉末のインスタントもの全般で、がってん流方法を使うことができるようですよ。
がってん方式は簡単に試せるので、インスタントコーヒーだけでなく、
今度からはインスタントの粉末ものでためしてみたいです。