ご飯を使ったもちもちパンのレシピ。
ポイントは、あったかいご飯を使うことです。
簡単ご飯でもちもちパンの作り方・・・
あったかいご飯100グラムを用意します。
冷ごはんしかない時も大丈夫ですよ。
電子レンジで1分くらいチンすれば、
あったかご飯の用意も簡単です。
簡単レシピ「ご飯を使ったもちもちパン」
フードプロセッサーに、
あったかいご飯100グラム、
牛乳大さじ3、
パン粉50グラム、
粉チーズ40グラム、を
入れて、1分くらい、まぜ合わせます。
30秒くらい経ってくると、
フードプロセッサーの中で、かたまりになり始めます。
40秒くらい経ってくると、
ひとかたまりのもちもちパン生地に近づいてきます。
フードプロセッサーのスイッチを止めてから、
もちもちパン生地を取り出します。
ご飯を使ったもちもちパン生地を、
5個または6個くらいに分けたら、まるめ、
180度のオーブンで、約15分程焼きあげます。
南米で食べられているポンデケージョ風の
ご飯を使ったもちもちパンができました。
もちもちで、おいしいですよ。